公益財団法人日本国際フォーラム

この記事は、脚注表示のサンプルです。

1.インドの対中イメージ

デリーに古くからある中華料理店には日本風の店名が付けられている。1962年に勃発したインドと中国の国境紛争の際に、市民からの攻撃を逃れるために名前を変えたものであるという。筆者がデリーに留学していたころに聞いた話であり、真偽のほどは定かでない。ともかくインドにおいて中国へのイメージは非常に悪いというのが定説であり、1962年の国境紛争については中国がインド(とくに当時の首相ジャワーハルラール・ネルー)を裏切って攻撃をしかけてきたというストーリーで、歴史教育を通じて若い世代にもすり込まれている、と考えていた。

市民の認識とはまた別次元の話ではあるが、政府の安全保障戦略においても、21世紀に入ってパキスタンに対する脅威認識が弱まって以降[1]、インドにとって中国は最大かつほぼ唯一の脅威として認識されていた[2]。他方で中国側はそのようにインドを強力な脅威とは見なしていないと考えられ、その認識の非対称性がかねてから指摘されてきた[3]

(脚注)

[1]伊藤融「インドの『世界大国化』と対パキスタン関係」近藤則夫編『現代インドの国際関係――メジャー・パワーへの模索』日本貿易振興機構アジア経済研究所、2012年。

[2]一例として、2018年12月にインドの安全保障関係有識者(軍、政府、シンクタンク、研究者、メディア等)を対象に実施された調査によると、インドの最大の外的脅威は中国の攻勢であるとする回答が多数を占めていた。Dhruva Jaishankar, Survey of India’s Strategic Community, Impact Series, Brookings Institution India, March 2019, p. 10.

[3]そうした議論の一例として以下を参照されたい。Tien-sze Fang, Asymmetrical Threat Perceptions in India-China Relations, New Delhi: Oxford University Press, 2013.

[4]Laura Silver, Kat Devlin and Christine Huang, “Unfavorable Views of China Reach Historic Highs in Many Countries,” Pew Research Center, October 6, 2020 (https://www.pewresearch.org/global/2020/10/06/unfavorable-views-of-china-reach-historic-highs-in-many-countries/, retrieved on February 17, 2021).

[5]衝突に関して詳しくは下記を参照されたい。栗田真広「『ヒマラヤの乱闘』なぜ中印国境で死者が出たのか」Wedge Infinity、2020年6月27日(https://wedge.ismedia.jp/articles/-/20006, 2021年2月28日アクセス)、奈良部健・冨名腰隆「零下15度の急な谷、川で死んだ兵士も?中印衝突の実態」『朝日新聞』2020年7月11日。

[6]“India, China were on the brink of war in Aug last year: Sr Indian Army commander,” mint, February 17, 2021 (https://www.livemint.com/news/india/india-china-were-on-the-brink-of-war-in-aug-last-year-sr-indian-army-commander-11613576765674.html, February 28, 2021).

[7]「インドと中国、係争地から部隊撤退へ 協議で合意」BBC News、2021年2月12日(https://www.bbc.com/japanese/56036068, 2021年2月28日アクセス)。

[8]China, India commence withdrawal of forces from shared border – Chinese Defense Ministry,” TASS, February 10, 2021 (https://tass.com/world/1254813, retrieved on February 28, 2021).

[9]“For First Time, China Acknowledges Casualties in Galwan Clash,” The Wire, February 19, 2021 (https://thewire.in/world/china-acknowledges-casualties-galwan-clash-india-army, retrieved on February 28, 2021).

[10]「中国軍、死者4人と公表 昨年のインド軍との衝突」時事通信、2021年2月19日(https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021901069&g=int, 2021年2月28日アクセス)。

[11]近藤大介「中国が「中印国境の死闘映像」公開、次は尖閣が舞台」JBpress、2021年2月24日(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64219、2021年2月28日アクセス)。映像公表の理由について、同記事は、両軍撤退により一区切りのついたタイミングで、軍の働きを讃えるために行ったものと分析している。

[12] 「中国、殉職兵士を侮辱したとして6人拘束 昨年の中印衝突めぐり」CNN.co.jp、2021年2月24日(https://www.cnn.co.jp/world/35166922.html, 2021年2月28日アクセス)。

[13]Kevin Krolicki, “India says trust with China ‘profoundly disturbed’, U.S. ties on upswing,” Reuters, January 12, 2021 (https://www.reuters.com/article/india-foreign-minister-idUSKBN29H0YZ, retrieved on February 28, 2021).