【人材募集】
特任研究助手募集
インターン募集
1.職 名
特任研究助手
2.職務内容
外交・国際問題の政策志向のシンクタンクとして実施する調査研究、政策提言、国際交流等の諸活動を、上席研究員および主任研究員のもとで事務的に補佐する。具体的には、研究会等の準備、会議メモや報告書の作成、動画の編集などを、日本語・英語で行う(テレワークも併用)。
3.募集人数
1~2名
4.身分給与
パートタイム。時給2000円。1日5時間程度。週4~5日勤務(相談応)。契約期間:1年(最大3年間延長可)。なお、本人の知識・経験の向上に応じ、昇格、昇給、さらには本採用(常勤)の道がひらかれている。
5.応募資格
大学院修士課程修了以上が望ましい。大学院生も歓迎します。国際問題や国際関係に一定の知見があり、英語での対外連絡および対外折衝も可能な方。また、Word/Excel等のパソコンやインターネットの基本的な操作ができる方。また、協調性があり、周囲の意見も尊重しながら、責任感を持って職務を遂行できる方。年齢、性別は不問。
6.提出書類
- (1)履歴書:顔写真、学歴、職歴等を詳細に記載したもの
- (2)志望理由書:本人の意欲、適性を述べたもの
※なお、提出された書類は、いっさい返却致しません。使用後、当方で責任を持って廃棄しますので、ご了承下さい。
7.書類提出先
上記6.の提出書類は、メールに添付あるいは郵送にて下記あてまでお送りください。
Email: recruitment@jfir.or.jp
住所: 〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-12-1301
公益財団法人 日本国際フォーラム事務局
8.応募書類締切り日
先着順に選考し、採用者確定次第締め切ります。
9.着任予定日
できるだけ早急な着任を希望しますが、具体的には本人との話し合いにより決めます。
10.選考方法
- (1)第1次書類選考合格者にのみ、第2次面接・筆記試験実施日を通知します。
- (2)第2次面接・筆記試験においては、面接試験のほか、英語、論文の筆記試験を実施します。
11.注意事項
電話による照会は、一切受けつけません。質問等があれば、メールあるいはファックスにて下記あてにお願いします。
FAX: 03-3505-4406
Email: recruitment@jfir.or.jp
2021年12月27日
1.職 名
インターン
2.職務内容
当フォーラムは外交国際問題に関する政策志向のシンクタンクであり、その実施する各種事業(研究会の開催、国際会議の開催、関連運営事務等)について、指導を受けながら、当フォーラム研究員、事務局員の業務を補佐すること。
3.応募資格・給与条件等
- (1)年齢、性別、国籍等は不問ですが、原則として当フォーラムにおいて実務を経験することを希望する大学院生、大学生等。また、一定水準以上の英語力とパソコン(Word/Excel)能力を有すること。
- (2)原則として給与を支給しませんが、1日4時間以上履修のインターンに対しては往復通学費(上限2,000円)を支給します。
- (3)インターン履修実績の認定を希望するインターンに対しては、48時間の実績につき1単位のインターン履修実績を認定し、理事長名でその認定書を発給します。
4.提出書類
採用願書(別添PDFファイルの用紙に記入のこと)を郵送、ファックスまたはメールで、下記6.の書類提出先に送付してください。
5.選考方法
採用願書を書面審査の上、採用の可否をご本人にお知らせします。電話での照会は受けつけておりませんので、質問等は、ファックスまたはメールにてご連絡ください。
6.書類提出先
〒107-0052
東京都港区赤坂2-17-12-1301
公益財団法人 日本国際フォーラム事務局
FAX: 03-3505-4406
Email: recruitment@jfir.or.jp