公益財団法人日本国際フォーラム

設立20周年祝賀夕食会のもよう(2007年3月12日)

2000年 - 2009年

2000年

5月26日 第19提言「グローバル化経済とアジアの選択」を森喜朗内閣総理大臣に提出、発表

2001年

4月9日 「対露政策を考える会」活動開始(現在に至る)
7月6日 第20提言「新しい国際主義:集団的人間安全保障を目指して」を小泉純一郎内閣総理大臣に提出、発表
10月24日 第21提言「リオ+10と日本の環境外交」を小泉純一郎内閣総理大臣に提出、発表
12月13日 「日米安全保障共同体研究会」活動開始(2006年2月27日まで)

2002年

1月24日 設立15周年記念シンポジウム「海洋国家日本:文明とその戦略」を開催(東京)
2月14日 第30回理事会・評議員会にて、「日本予防外交センター」の「特定非営利活動法人日本紛争予防センター」への発展的解散を決議
4月10日 「アジアの中の日本研究会」活動開始(2004年3月1日まで)
7月8日 緊急国際会議「エネルギー安全保障と環境保全:原子力の役割」を開催(東京)
12月18日 第22提言「東アジアにおける安全保障協力体制の構築」を小泉純一郎内閣総理大臣に提出、発表

2003年

6月20日 第23提言「東アジア経済共同体構想と日本の役割」を小泉純一郎内閣総理大臣に提出、発表
8月12日 日本政府より「東アジア・シンクタンク・ネットワーク(NEAT)」および「東アジア・フォーラム(EAF)」の「日本側国内調整窓口」に指定される

2004年

4月28日 第24提言「新しい世界秩序と日米同盟の将来」を小泉純一郎内閣総理大臣に提出、発表
5月18日 「東アジア共同体評議会(CEAC)」設立総会において伊藤憲一当フォーラム理事長が同評議会議長に選任される
12月13日 第25提言「世界の中の日本:その文化と教育」を小泉純一郎内閣総理大臣に提出、発表

2005年

1月20日 「安全保障分野における知的交流事業」活動開始(現在に至る)
8月2日 「活性化委員会」活動開始(2009年1月27日まで)
8月10日 第26提言「新しい脅威と日本の安全保障」を小泉純一郎内閣総理大臣に提出、発表
8月21-23日 NEAT第3回年次総会をホストとして主催(東京)

2006年

4月12日 ホームページ上に「政策掲示板『百花斉放』」開設(現在に至る)
5月18日 第27提言「国際エネルギー安全保障体制の構築」を小泉純一郎内閣総理大臣に提出、発表
10月30日 第28提言「変容するアジアの中での対中関係」を安倍晋三内閣総理大臣に提出、発表
11月5日 『メルマガ日本国際フォーラム』創刊(現在に至る)

2007年

3月12日 麻生太郎外務大臣の臨席を得て、設立20周年祝賀夕食会を開催(東京)
4月6日 「日本国際フォーラム塾」開講(2007年6月22日まで)
9月5日 第29提言「インドの躍進と日本の対応」を安倍晋三内閣総理大臣に提出
10月31日
-11月1日
EAF第5回年次総会をホストとして主催(東京)

2008年

2月20日 第30提言「ロシア国家の本質と求められる日本の対露戦略」を福田康夫内閣総理大臣に提出、発表
3月25日 JFIR E-Letter』創刊(現在に至る)
4月18日 「国家戦略研究会」活動開始(2009年3月31日まで)

2009年

1月14日 第31提言「グローバル化の中での日本農業の総合戦略」を麻生太郎内閣総理大臣に提出、発表
10月22日 第32政策提言「積極的平和主義と日米同盟のあり方」を鳩山由紀夫内閣総理大臣に提出、発表
10月23日 第32政策提言「積極的平和主義と日米同盟のあり方」の意見広告を全国紙および英字紙5紙に掲載