
当フォーラムの「ロシアの論理と日本の対露戦略」研究会による公開シンポジウム「4年目に入ったウクライナ侵略戦争 ロシアの行方と国際社会の選択」が、下記1~3の日時、場所、登壇者にて開催されたところ、その議事概要は下記4のとおり。
- 日 時:2025年3月12日(火) 15時〜17時
- 場 所:オンライン形式(Zoomウェビナー)
- 登壇者
[開会挨拶] | 渡辺 まゆ | (JFIR理事長) |
[主査基調報告] | 常盤 伸 | (JFIR上席研究員/東京新聞(中日新聞)編集委員兼論説委員) |
[報 告] | 山添 博史 | (防衛研究所地域研究部米欧ロシア研究室長) |
保坂三四郎 | (エストニア国際防衛安全保障センター研究員) | |
熊倉 潤 | (法政大学教授) | |
吉岡 明子 | (キヤノングローバル戦略研究所主任研究員) | |
[コメント] | 廣瀬 陽子 | (JFIR上席研究員/慶應義塾大学教授) |
名越 健郎 | (拓殖大学特任教授) | |
袴田 茂樹 | (研究会顧問/JFIR評議員・上席研究員/青山学院大学・新潟県立大学名誉教授) |
(登壇順)
- 議論概要
近日公開予定。