
2025年10月31日
日本国際フォーラム事務局
日本国際フォーラム(JFIR)のJFIR国際問題シリーズ・セミナー「欧州は今:重層的多極化する欧州とアジア」の第6回「ウクライナ戦争の行方と欧州の動向」を下記 1.~6.のとおり開催した。
記
1.日 時:2025年10月31日(金)18時から19時45分まで
2.開催形式:オンライン形式(Zoomウェビナー)
3.参加者:240名程度
4.プログラム
開 会
モデレーター:渡邊 啓貴 日本国際フォーラム上席研究員/
帝京大学教授/東京外国語大学名誉教授
基 調 報 告 :松田 邦紀 元駐ウクライナ大使
江﨑 智絵 防衛大学校准教授(ガザ、中東情勢について)
報 告 :渡邊 啓貴 日本国際フォーラム上席研究員/
帝京大学教授/東京外国語大学名誉教授(欧州全般の観点から)
名越 健郎 拓殖大学特任教授(ロシアの観点から)
松嵜 英也 津田塾大学准教授(ウクライナの観点から)
コ メ ン ト :宮脇 昇 立命館大学教授(欧州の安全保障全般の観点から)
長尾 賢 JFIR特別研究員/ハドソン研究所研究員(米国の観点から)
伊藤さゆり ニッセイ基礎研究所研究経済研究部常務理事
(欧州経済の観点から)
討 論:全 体
総 括:渡邊 啓貴 日本国際フォーラム上席研究員/
帝京大学教授/東京外国語大学名誉教授
5.議論概要:後日公開予定。