公益財団法人日本国際フォーラム

TAKAHASHI Wakana

サムネイル画像
宇都宮大学教授

1994年神戸大学法学部卒業、1996年シェフィールド大学大学院政治学研究科修士課程修了(国際関係論修士)、1997年サセックス大学大学院文化開発環境研究所修了(環境開発政策修士)、2003年神戸大学大学院国際協力研究科博士後期課程修了、博士(政治学)。1998年より財団法人地球環境戦略研究機関研究員(環境ガバナンスプロジェクト、気候政策プロジェクト)。2003年より宇都宮大学国際学部講師。同大学助教授、准教授を経て2020年より現職。この間2012年、24年ルンド大学大学院国際産業環境経済研究所客員研究員。専門は環境政治学(地球環境政治、比較環境政治)。主著に『越境大気汚染の比較政治学〜欧州、北米、アジア』千倉書房(2017年)、主編著に『奪われたくらし〜原発被害の検証と共感共苦』日本経済評論社(2022年)、『原発避難と創発的支援』本の泉社(2016年)、他多数。2023年、日本経済評論社NIKKEI脱炭素アワード研究部門奨励賞受賞。
2021年より中央環境審議会循環型社会部会委員をはじめ、政府や自治体等の各種委員、NPO法人うつのみや環境行動フォーラム理事長等、多数。