日本国際フォーラム・東アジア共同体評議会
テルアビブ大学国家安全保障研究所との意見交換会

2025年3月7日
日本国際フォーラム事務局
東アジア共同体評議会事務局
日本国際フォーラム(JFIR)および東アジア共同体評議会(CEAC)は、テルアビブ大学(イスラエル)国家安全保障研究所のOri Sela准教授の要請を受け、来日している同大学のスタディツアーの一団と意見交換を行ったところ、その概要は以下のとおりである。
1.日 時:2025年3月7日(金)14時15分から16時45分まで
2.会 場:日本国際フォーラム会議室
3.参 加 者:
【日本国際フォーラム側】
井出 敬二 日本国際フォーラム上席研究員/元日本政府代表
菊池 誉名 日本国際フォーラム常務理事/東アジア共同体評議会常任副議長
杉田 弘毅 共同通信客員論説委員/明治大学特任教授
長尾 賢 日本国際フォーラム特別研究員/ハドソン研究所研究員
村上 雪野 日本国際フォーラムインターン
【テルアビブ大学側】
Ori Sela テルアビブ大学国家安全保障研究所准教授
Galia Lavi Diane and Guilford Glazerイスラル‐中国センター副所長
ほかテルアビブ大学東アジア学部学生10名
4.議論概要:
中東情勢、台湾情勢、日本からみた中東、イスラエルからみたアジアなどについて活発な意見交換を行った。