公益財団法人日本国際フォーラム

English
HOME
日本国際フォーラム(JFIR)とは
  • 挨拶
    • 理事長挨拶
  • 概要
  • 組織
    • 役員等
    • 委員
    • 研究員
    • 組織図
    • 姉妹団体
  • ディスクロージャー
  • 歴史
    • 年表(〜1999)
    • 年表(2000〜2009)
    • 年表(2010〜)
  • 入会・寄附

活動

  • 政策提言
  • 公開討論
  • 調査研究
  • 情報収集
  • 国際交流
  • 国際枠組
  • 広報啓発
English
English
  • HOME
  • 日本国際フォーラム (JFIR) とは
    • 挨拶
      • 理事長挨拶
    • 概要
    • 組織
      • 役員等
      • 委員
      • 研究員
      • 組織図
      • 姉妹団体
    • ディスクロージャー
    • 歴史
      • 年表
    • 入会・寄附
  • 政策提言
    • 政策委員会による政策提言
    • 緊急提言委員会による政策提言
    • 調査研究活動に伴う政策提言
  • 公開討論
    • e論壇「百花斉放」の運営
    • e論壇「百花斉放」の関連活動
  • 調査研究
    • 研究会活動
    • 研究員活動
    • 役員等論文
  • 情報収集
    • 国際政経懇話会
    • 外交円卓懇談会
  • 国際交流
    • 会議・シンポジウム等
    • 使節団等
  • 国際枠組
    • 東アジア研究所連合(NEAT)
    • 東アジア研究所連合(EAF)
    • 日中韓三国協力研究所連合(NTCT)
    • これまでの関連諸活動
  • 広報啓発
    • 日本国際フォーラム会報
    • メールマガジン
    • E-Letter
    • 出版刊行
  1. HOME
  2. 国際交流
  3. 国際交流

日本国際フォーラム・ウクライナプリズム非公開会合

サムネイル画像

2024年9月19日(木曜日)
公益財団法人 日本国際フォーラム

日本国際フォーラム(JFIR)は、来日したウクライナの主要なシンクタンクであるウクライナ プリズム(Ukrainian Prism)の4名のメンバーと、意見交換を行ったところ、その概要は以下のとおりである。

1.日 時:2024年9月19日(木)9時30分から10時45分まで
2.会 場:日本国際フォーラム会議室
3.参加者:
  【日本国際フォーラム側】
   伊藤  剛  日本国際フォーラム上席研究員/明治大学教授
   菊池 誉名  日本国際フォーラム常務理事
   長尾  賢  日本国際フォーラム特別研究員/ハドソン研究所研究員
   袴田 茂樹  日本国際フォーラム上席研究員/青山学院大学名誉教授
   廣瀬 陽子  日本国際フォーラム上席研究員/慶応義塾大学教授
 
  【ウクライナ プリズム側】
   Hennadiy MAKSAK  ウクライナ プリズム所長
   Hanna SHELEST   ウクライナ プリズム安全保障プログラムディレクター
   Olga CHYZHOVA   ウクライナ プリズム コミュニケーションディレクター
   Yurii POITA      ウクライナ プリズム客員研究員/
              Center for Army, Conversion and Disarmament Studies (CACDS) アジア太平洋セクション長

4.議論概要:

(1)冒頭、ウクライナ プリズム側より次のような発言があった。

 ウクライナ プリズムは、今後JFIRや日本とのつながりを保ち、協力関係を築きたいと考えている。ウクライナ プリズムは、ウクライナにおける外交政策や国際安全保障を扱うシンクタンクであり、政治的に中立な立場に立ちながらも、ウクライナ国会や国内政策に携わる組織とは緊密な連携を図り、政策提言や助言を行っている。
 戦時下にあるウクライナにとって、各国とのパートナーシップを築くことは外交強化のために不可欠であり、ウクライナ プリズムがその役割を積極的に担いたいと考えている。これまでにオーストラリアやインド、シンガポール、カタール、マレーシア、カナダ、ブラジルなど、アジアや南北アメリカなどをまわり、協力関係の構築を試みてきた。今回の来日をつうじて、日本とウクライナの友好関係が市民の意識レベルでのつながりを超えて、持続可能で安定的な枠組みへと発展するために、シンクタンクを通じた協力関係を構築していきたい。



(2)その後、今後の具体的な交流について協議し、さらに米国大統領選、ウクライナ情勢、アジアの安全保障など幅広く意見交換を行った。



以上

政策提言

    政策委員会による政策提言

    緊急提言委員会による政策提言

    調査研究活動に伴う政策提言

公開討論

    e論壇「百花斉放」の運営

    e論壇「百花斉放」の関連活動

調査研究

    研究会活動

    研究員活動

    役員等論文

情報収集

    国際政経懇話会

    外交円卓懇談会

国際交流

    会議・シンポジウム等

    使節団等

国際枠組

    東アジア研究所連合(NEAT)

    東アジア研究所連合(EAF)

    日中韓三国協力研究所連合(NTCT)

    これまでの関連諸活動

広報啓発

    日本国際フォーラム会報

    メールマガジン

    E-Letter

    出版刊行

日本国際フォーラム(JFIR)とは
  • 挨拶
    • 理事長挨拶
  • 概要
  • 組織
    • 役員等
    • 委員
    • 研究員
    • 組織図
    • 姉妹団体
  • ディスクロージャー
  • 歴史
    • 年表
  • 入会・寄附

活動

  • 政策提言
  • 公開討論
  • 調査研究
  • 情報収集
  • 国際交流
  • 国際枠組
  • 広報啓発
ご入会・ご寄附
  • 会員制度のご案内
  • ご寄附のご案内
  • 税の優遇処置
  • お問合せ
  • アクセス
  • サイトマップ
  • 人材募集
メールマガジンのご登録
  • メルマガ日本国際フォーラム(日本語)
  • JFIR E-Letter(英語)
  • 公益財団法人日本国際フォーラム

    住所
    東京都港区赤坂 2-17-12-1301
    T E L
    03-3584-2190
    F A X
    03-3589-5120
YouTube Facebook Twitter Instagram
Copyright © 日本国際フォーラム All Rights Reserved.