日ベトナム国交樹立50周年記念公開セミナー
第2回「南シナ海の安全保障と日越関係」開催のご案内
2024年1月15日(月曜日)
公益財団法人 日本国際フォーラム
理事長 渡辺 まゆ
昨年、外交関係樹立50周年を迎えた日ベトナム関係は、政治的対立がなく、経済的にもRCEP、CPTTPを背景とした緊密な関係が強化され、また人と人との交流も活発で、過去最高と言われるほど良好になっています。今後、この地域で自由で開かれた政治・経済秩序の形成を目指す日本にとって、ベトナムとのさらなる関係強化は極めて重要です。

そこで日本国際フォーラムは、昨年より全3回にわたる日ベトナム国交樹立50周年記念公開セミナーを開催しておりますところ、その第2回目を、海洋安全保障に焦点を当て下記のとおり開催いたします。中国と南シナ海で領有権を争うベトナムは昨年、米国や日本と相次いで国家関係を「包括的戦略的パートナーシップ」に格上げし、中国への抑止力の強化を図っています。ベトナムは、この南シナ海をめぐる現状と今後の展望をどうみているのか、来日中のベトナム安全保障政策を専門にするPhan Cao Nhat Anhベトナム社会科学院インド・南西アジア研究所副所長(略歴はこちら)よりご講話いただき、また庄司智孝防衛研究所地域研究部長よりコメントいただきます。司会進行は、伊藤剛JFIR上席研究員・明治大学教授、コメンテーターが担当いたします。なお、本セミナー(第2回)は、当フォーラムの外交円卓懇談会の一環として共同開催いたします。
記
1.日 時:2024年1月22日(月)17時から18時まで(ZOOM開室は16時55分から)
2.開催形式:オンライン形式(ZOOMウェビナー)
3.参加費:無料
4.使用言語:日本語
5.プログラム:
17:00~17:05 開会
17:05~17:35 Phan Cao Nhat Anhベトナム社会科学院インド・南西アジア研究所副所長より講話
17:35~17:45 庄司智孝防衛研究所地域研究部長よりコメント
17:45~18:00 視聴者を交えた質疑応答・協議
6.申込方法:下記「申し込みフォーム」より、必要事項をご記入の上、
1月22日(月)正午までにお申し込み下さい。
お申込みいただいた皆様には、会合までにメールにて、Zoom参加URL、パスワード等の詳細を送信いたします。