公益財団法人日本国際フォーラム

【人材募集】

研究助手(非常勤)募集

インターン募集

公益財団法人日本国際フォーラム
「特任研究助手(非常勤)」募集

1.職 名

研究助手

2.職務内容

 外交・国際問題の政策志向のシンクタンクとして実施する調査研究、政策提言、国際交流等の諸活動に関し、主任研究員の業務全般を事務的にサポートする(日本語・英語で行う)。

3.募集人数

1~2名

4.身分給与等

 時給1500円。交通費支給。1日5~8時間程度。週2~4日勤務(応相談)。契約期間1年(最大3年間延長可)。週20時間を超える場合は、法定に基づく社会保険等を付与する。
 また、2か月間の試用期間あり。本人の知識・経験の向上に応じ、昇格、昇給、さらには本採用(常勤)の道がひらかれている。原則として土日祝日、法人の定める夏季冬季休暇は休み。

5.勤務場所

 原則、日本国際フォーラム事務局(東京都港区赤坂2丁目17−12)とします。在宅勤務の場合は自宅とします。

6.応募資格

 大学院修士課程修了以上が望ましい。学部生、院生も歓迎します。国際問題や国際関係に一定の知見があり、簡単な論文調の日本語・英語の文章が書ける方。Word/Excel等のパソコンやインターネット操作において、基本的な操作ができる方。また、協調性があり、責任感を持って一所懸命に職務を遂行できる方。年齢、性別は不問。

7.提出書類

  • (1)履歴書:顔写真、学歴、職歴等を詳細に記載したもの
  • (2)志望理由書:本人の意欲、適性を述べたもの
    ※なお、提出された書類は、いっさい返却致しません。使用後、当方で責任を持って廃棄しますので、ご了承下さい。

8.書類提出先

上記の提出書類は、メールに添付あるいは郵送にて下記あてまでお送りください。

住所: 〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-12-1301
公益財団法人 日本国際フォーラム事務局

9.応募書類締切り日

 先着順に選考し、採用者確定次第締め切ります。

10.着任予定日

 できるだけ早急な着任を希望しますが、具体的には本人との話し合いにより決めます。

11.選考方法

  • (1)第1次書類選考合格者にのみ、第2次面接・筆記試験実施日を通知します。
  • (2)第2次面接・筆記試験においては、面接試験のほか、論文の筆記試験を実施します。

12.注意事項

 電話による照会は、一切受けつけません。質問等があれば、メールあるいはファックスにて下記あてにお願いします。

FAX: 03-3505-4406
Email: recruitment@jfir.or.jp

2025年4月1日

公益財団法人日本国際フォーラム インターン募集

1.職 名

インターン

2.職務内容

 当フォーラムは外交国際問題に関する政策志向のシンクタンクであり、その実施する各種事業(研究会の開催、国際会議の開催、関連運営事務等)について、指導を受けながら、当フォーラム研究員、事務局員の業務を補佐すること。

3.応募資格・給与条件等

  • (1)年齢、性別、国籍等は不問ですが、原則として当フォーラムにおいて実務を経験することを希望する大学院生、大学生等。また、一定水準以上の英語力とパソコン(Word/Excel)能力を有すること。
  • (2)原則として給与を支給しませんが、1日4時間以上履修のインターンに対しては往復通学費(上限2,000円)を支給します。
  • (3)インターン履修実績の認定を希望するインターンに対しては、48時間の実績につき1単位のインターン履修実績を認定し、理事長名でその認定書を発給します。

4.提出書類

 採用願書(別添PDFファイルの用紙に記入のこと)を郵送、ファックスまたはメールで、下記6.の書類提出先に送付してください。

5.選考方法


 書類選考合格者にのみ、第2次面接・筆記試験実施日を通知します。
(1)採用願書を書面審査の上、合格者にのみ、第2次試験の実施日を通知します。
(2)第2次試験においては、オンラインによる面接試験を実施します。
電話での照会は受けつけておりませんので、質問等はメールにてご連絡ください。

6.書類提出先

〒107-0052
東京都港区赤坂2-17-12-1301
公益財団法人 日本国際フォーラム事務局

FAX: 03-3505-4406
Email: recruitment@jfir.or.jp