国際問題 外交問題 国際政治|e-論壇「百花斉放」
ホーム  新規投稿 
検索 
お問合わせ 
2011-10-05 22:17

もう時間切れの日本の国家財政

藤原 雄一  会社員
 バブル崩壊以降、自民党および民主党の政権が続けてきたのは、「市場にお金を増やして、消費を増やす。その為には増税は先延ばしするが、公共事業は増やし続ける」と言う政策だったはず。

 ところが、日本国債の格付けは下がりつづけ、当たり前だが国債の金利は上がり続けた。日本政府や一部エコノミストは否定し続けるが、デフォルトの影がちらつき始めた。

 それよりも、目に見える目前の問題は、国債が莫大になってしまった為、39兆円しか税収がないのに、利払いだけで10兆円、社会保障費だけで25兆円、何もしなくても35兆円という国家財政の構造である。

 日本の予算をどう組んでも、もう限界なのは明らかではないか。
>>>この投稿にコメントする
  • 修正する
  • 投稿履歴
増税一直線の日本の経済政策を見直そう 宮崎 厚  2011-10-05 01:47
┗
もう時間切れの日本の国家財政  藤原 雄一  2011-10-05 22:17
一覧へ戻る
総論稿数:5616本
公益財団法人日本国際フォーラム