国際問題 外交問題 国際政治|e-論壇「百花斉放」
ホーム  新規投稿 
検索 
お問合わせ 
2008-03-14 13:15

統合的海洋教育シンポジウムのお知らせ

荒木一郎  大学教授
 横浜国立大学では、社会科学系、工学系、環境情報系の各部局における大学院博士課程(前期・後期)での専門的な研究と教育を前提としつつ、海洋関係の研究を行う教員が、「統合的海洋教育・研究センター」を通して、自由でゆるやかな連合体を作り、実質的に日本国内では初めての文理融合型の大学院教育プログラムを開始しました(平成19年10月)。

 平成20年度からは副専攻学位授与をめざし、いよいよ本格的な教育が始まります。そこで、文部科学省から大学教育の国際化プログラムの一環として「海外先進教育実践支援」補助金を受け、同センターにおけるカリキュラム改善のため諸外国における統合的海洋教育の実態を調査してまいりました。

 今回のシンポジウムでは、海外の先進事例についてカナダ、台湾及び米国から専門家を招き、統合的海洋教育推進のための貴重な経験を語っていただきます。大学関係者のみならず、広く学生、市民一般の参加を歓迎します。(日英同時通訳付き)

     日時:平成20年3月21日(金)13:30~17:00
     場所:パンパシフィックホテル横浜 B2F グランドボールルーム
     主催:統合的海洋教育・研究センター運営委員会
     問い合わせ先:山東(電話 045-339-3067 E-mail santo@ynu.ac.jp)

 プログラム等の詳細については、下記をご参照ください。

http://www.ynu.ac.jp/information/info402.html
>>>この投稿にコメントする
  • 修正する
  • 投稿履歴
一覧へ戻る
総論稿数:5636本
公益財団法人日本国際フォーラム