国際問題 外交問題 国際政治|e-論壇「百花斉放」
ホーム  新規投稿 
検索 
お問合わせ 
2023-03-03 15:59

政治・行政にAIの活用を

古川 元久 衆議院議員
 このところChatGPTがよく話題になります。質問するとそれに丁寧に答えてくれて、よくできています。
 
 AIのめざましい進歩には、本当に驚かされます。私は今後、政治や行政の世界でもいろいろな形でAIを活用できると思います。
 
 例えばAIを使えば、霞ヶ関官僚の大きな負担となっている国会対応作業を大幅に効率化できるのではないでしょうか。なぜならば国会対応作業の多くを占めるのが、国会質問に対する想定問答づくりだからです。
 
 AIに過去の想定問答やこれまでに各省庁が出した文書などのデータをディープラーニングさせれば、どんな問いでもまずはAIが解答を作ってくれるはずです。あとは人がチェックして直すところがあれば直せばいいのです。こうすれば想定問答づくりにかかる時間は大幅に短くなります。また私たち議員の側が法案の問題点を見つけ出したり、質問の案を作ったりするのにもAIは活用できると思います。
 
 AI活用には大きなリスクもありますが、そのリスクを認識した上で政治や行政におけるAI活用を進めていくべきです。
>>>この投稿にコメントする
  • 修正する
  • 投稿履歴
一覧へ戻る
総論稿数:5616本
公益財団法人日本国際フォーラム